2009年12月7日月曜日

ベイブリッジ

狩場線から横羽・湾岸へ入りました。選択科目で地理を取っている生徒はここで勉強です!タンカー、コンテナ船、バルクキャリア等大型船が沢山みえます!楽しいバスの旅です。特に1号車、京浜工業地帯を解説中です。

保土ヶ谷バイパス

横浜町田ICから保土ヶ谷バイパスへ。合流地点から既に渋滞です。こんなときは左車線が一番早いのですね。ズーラシア付近を通過中!バス内容は笑い声が増えてきました。携帯を見ている生徒など皆無で、みんな外の景色を楽しんでいます!
お金で買えない価値がある。

海老名SA到着、そして出発です。時程通りです。車の往来が激しいためトイレも早々に済ませ、安全確保です。まだ緊張している生徒ですが、羽田辺りから笑顔でワクワクの生徒の写真もアップしていきたいと思います。こうご期待!

通過しました

2人の親父

駅長、ふと思いました。
クイズを考えたので、頭の体操がてら、みなさんも挑戦してみて下さい。

2人の親父が2人の息子にこづかいをあたえた。
1人の親父は、その息子に3000円、もう1人の親父は息子に1500円をあたえた。
2人の息子が数えてみたら、息子の所持金の増加は、合わせて3000円にしかならなかったという。なぜか?

答えは、旅行中のブログで。

裾野IC通過

バスは順調に走行を続け、裾野ICを通過しています。寒い朝も遅刻なく集合した生徒ですが、暖かい沖縄が待ち遠しい様子です。順調にいくと9時45分に羽田到着です。

今日から修学旅行

おはようございます。
修学旅行1日目の朝を迎えました。只今、出発しました。

修学旅行が始まると同時に、みなさんとブログの旅も始まります。
では、のちほど。